自治体職員・保健師のためのナッジ活用術
概要
2023年度に44歳~61歳を迎える壮年期男性に対して、風しんの抗体検査受検・ワクチン接種を効果的に勧奨することを目的に、大阪大学 感染症総合教育研究拠点(CiDER)行動経済学ユニットが、厚生労働行政推進調査事業の一環で制作したガイドブックです。
対象者
主に自治体の保健・医療担当部署の方
ひと言メモ!
経済協力開発機構(OECD)が提案する「BASIC」の5つのステップに沿ってナッジを設計するプロセスを追体験することができ、風しん抗体検査受検・ワクチン接種勧奨に限らず、参考にできるガイドブックです。(PolicyGarage・伊豆)
チラシやパンフレットにどうやってナッジを利かせたら良いか、分からない方は、ぜひこのガイドブックを見るとイメージが湧くと思います。また、動画は既に100万回再生を超え、健康に関する啓発動画として、かなり高い数字です。(PolicyGarage・髙橋)
つくば市はRCTのフィールドを提供させていただきました。中間評価時点ではありますが、チラシと封筒に一手間加えることで受験率が上がるというエビデンスが得られましたので、このエビデンスをご活用いただけたら嬉しいです。(つくばナッジ勉強会・金野)
資料
ご利用の端末やPDF閲覧ソフトによっては、うまく上手く表示されない場合があります。その場合は、本ページを更新するか、出所のリンクからご覧ください。
出所:大阪大学 感染症総合教育研究拠点(CiDER)行動経済学ユニット
関連資料
ガイドブックで紹介されている2023年度版勧奨リーフレット・ポスターです
出所:大阪大学 感染症総合教育研究拠点(CiDER)行動経済学ユニット
ガイドブックで紹介されている広報動画です
【オフィス版】
【ウェディング版】
出所:iJAMPポータル